たくさんの方々にご来場いただき、ありがとうございました。最後に演奏した”ドレミの歌”は出演者全員での演奏で、お客様も振付&手拍子をしていただきながら一緒に歌いました。お客様の笑顔がとてもとても思い出深いです。またのご来場、お待ちしております。


母の日制作♪
お子様にはお花紙をギュッと握ってもらって、おうちの方にはそのお花紙を束ねていただいてカーネーションの制作をしました。仕上げのリボンシールはお子様に好きな場所にペッタン!
リトミックを通じて、おうたや制作活動がご家族のステキな思い出になってればいいなと思います。
#リトミック #母の日レッスン #制作 #親子で楽しく
3日前

指番号のうた♪
鍵盤ハーモニカの導入は、鍵盤の「ド」を探すのと、指番号を覚えるところから始めます。
これからどんどん音数が増えていくのでお楽しみに。
#リトミック #鍵盤導入 #鍵盤導入リトミック #キンダーbクラス
3日前


はじめまして♪
ESの先生にご紹介いただいて、新しい1年目クラスがスタートしました。
音を敏感にキャッチしてくれて、曲の切れ目や違いに気がついては、初々しく可愛らしい笑顔を見せてくれました。
これから1年間、お友達と楽しみながら音楽の基礎を沢山感じ取ってほしいです。
#玉川学園延長教育プログラム
#リトミックドレミクラブたまがわ
2週間前

こいのぼり制作♪
シールを一列に並べて貼ったり、輪になるように貼ったり...オリジナルのこいのぼりができました。みんなとても嬉しそうに見せてくれました!
#リトミック
#制作
#季節のおうた
#ピッコロbクラス
3週間前

新年度のキンダークラスがスタート♪
2年目のクラスは、今まで学習してきた音感教育にプラスして音符の読み書きが加わります。じっくりと一年かけて音の高低や長短を学習してベースは整っているので、あとは少しの理論をお伝えするだけでできるようになっていきます。お友達と一緒なので、焦らず楽しみながらどこかのタイミングで習得してほしいと願ってレッスンしてます。
#リトミック #大田区 #久が原 #キンダーbクラス #ワークブック #音符カード #音符の読み書き
3週間前

スペシャル💃🕺ゲスト♪
つながるwaccaでのレッスンは、毎回演奏を聞いていただく時間を設けてます。この日はフルートのゲストの他に、ダンサーも加わって華やかな演奏の時間をお楽しみいただきました。
生のダンス&演奏でいつもよりも空間に一体感が生まれて、お子様方にも楽しんでいただけたと思います
次回の【楽しい!大好き!
音感を高める♬リトミッククラス】は、5/8Sun.と16Mon.
リトミックで体を動かした後に音楽鑑賞、レッスン後にはお茶&交流Time(自由参加)もあります。
○予約&問合せは つながるwaccaまで!
(公式LINE、instagram、Facebook、メールにて直接メッセージください♬)
より詳細はホームページリトミッククラスをチェック!
https://lit.link/tsunagaruwacca
3週間前


パンダおやこたいそう♪
絵本を読んでイメージを膨らませて、即興演奏に合わせて親子体操を楽しみました。
#リトミック #つながるwacca
4週間前



卒業式♪
21年度の町田会場最終レッスンは、ファミリーリトミックをしました。
ご家族でご参加いただき、お父様やご兄弟にも一緒にリトミックを楽しんでいただきました。
ピッコロBクラスのお友達には、卒業の症状とお花のプレゼント。ご家族と思い出に残るといいな❤︎
#リトミック
#ちょうちょになって即時反応
#ベビークラス
#ピッコロaクラス
#ピッコロbクラス
1か月前

フリーペーパーに掲載♪
町田在中のお母様方が立ち上げた子育て応援フリーペーパー「らぶ♡ふぁみ」に、ドレミクラブも掲載して頂きました👏
ドレミの卒業生のお母様もスタッフとして活躍されていて、町田での子育てに便利な情報が沢山載ってるオススメの一冊です。
図書館、小田急百貨店、市民センターなどのラックにあるので、是非手に取ってみてね。
#らぶふぁみ
#フリーペーパー
#町田
#子育て
2か月前

遊園地♪
メリーゴーランド🎠、コーヒーカップ、ジェットコースター🎢などの乗り物をイメージしながらステップしたり、アッチェレランドやリタルダンドの動きも体感しました。
#リトミック #即時反応 #ピッコロbクラス #町田 #大田区 #久が原 #はじめての習い事 #音感教育
2か月前


ひなまつり♪
キンダークラスはお雛様の折り紙🎎、ピッコロクラスは紙をくるくる丸めて桃の花🌸を飾りました。
静かに制作活動した後は、音に合わせて即時反応を楽しみながら体を動かしました。「静と動」の活動をしっかり体で覚えた子どもは、自然とストレスのたまりにくいメリハリのある時間を作り出せるようになります。
#リトミック #ひなまつり制作 #ピッコロaクラス #ピッコロbクラス #キンダーaクラス
2か月前

ちょうちょとお花♪
スカーフをパタパタさせながら蝶々になったり、スカーフを丸めたお花を持ってゆらゆらしたり...蝶々の曲とお花の曲を聴き分けて活動しました。
ピアノは即興で演奏をしていくので、曲の変化に気がついてハッとするお子様の表情が素敵でした。
#リトミック #リトミックスカーフ #即時反応 #ピッコロbクラス #ピッコロaクラス
3か月前

おはなしリトミック♪
歩けるようになったお友達が増えてきたベビークラスで、即興演奏 に合わせて動くリトミックをしました。
うさぎのバス停ではぴょんぴょん跳ねて、象のバス停では大きく動いて...動物をイメージした動きも上手にできました👏
#リトミック
#ベビークラス
#即興演奏
#即時反応
#模倣活動
#バスがきました
#音感教育
#はじめての習い事
#幼児教育
3か月前


2拍子、3拍子のダンス♪
👣出して閉じるの2拍子
👣出して閉じてポン!の方3拍子。
初めてのダンスでしたが、お友達と上手にできました。
ピアノの跳ねたリズムに合わせたお友達とのスキップも、とても可愛らしかったです❤︎
#リトミック #玉川学園 #ダンスに合わせて拍子を感じる #2拍子 #3拍子
4か月前

はじめての音価の学習♪
🐿→♪ ティ
🐇→♩ター
などのリズム唱を始めてレッスンしました。
みんな興味津々!お子様方にも絵のカードをお渡しして、音の長さについてレッスンしました。
#リトミック #リズム唱 #音価 #ピッコロaクラス
4か月前

リズムの記憶♪
2/4のリズムパターンを繋げて、2小節分のリズムを覚えます。
初めてでしたが、記憶したリズムを正確にリズム唱できました👏
来週は更に複雑なリズムに挑戦します!
#リトミック #リズムの記憶 #キンダーaクラス
4か月前



クリスマスレッスン♪
サンタさんのお手伝いをしたり、年齢に合わせた制作活動、スズの演奏など盛りだくさんな内容でした。
最後はクリスマスキャロルの演奏をお聞きいただきました。
来月はお正月に因んだレッスンです。
2022.1.16(日)、17(月)
両日とも10:30スタート!
お餅をリズムに合わせてペッタンペッタンしたり、干支のお歌をうたいます。
ご予約お待ちしております。
ご予約は...
@tsunagaru_wacca のプロフィール欄URLリンクからお願いします。
楽しい!大好き!
音感を高める♬リトミッククラス
#つながるwacca
#リトミック
#クリスマスレッスン
#お正月レッスン
5か月前


クリスマスミニコンサート♪
今年最後のレッスンで、子供達の春からの成果を発表してもらいました。
鍵盤ハーモニカの演奏、リズムカノン
どちらも上手にできました!とても立派でした。
ご参加いただいてる生徒さんが
「年が明けたら後9回で卒業ですね...」
と数えてきてくださいました。
お子様の成長を喜ぶと共に、もっと一緒に音楽力を高めていきたい!と、講師の私達も感じる時期です。
後3ヶ月、リズムの学習を強化して、次なるステップへと送り出せるようレッスンしていきます。
#リトミック
#クリスマスミニコンサート
#キンダーbクラス
5か月前

音符のツリー♪
サンタさんのお手伝いで、プレゼントを運びました。
#リトミック
#音の高低
#ピッコロbクラス
#パンダが1番人気
5か月前

音符を覚える♪
今まで、ワークブックやハンドサインで音符を学習してきましたが、今日は磁石のボードでドミソを確認しました。興味を持ってもらえたみたいで楽しそうに学習していました。
#磁石の音符
#ドミソは3つとも線の上の音符
#音符の読み書き
#玉川学園
#リトミックドレミクラブたまがわ
5か月前


第4回まちゼミ
集まれ!キッズ!ボディーパーカッションに挑戦♪ #2
ご参加ありがとうございました。
元気いっぱいの参加者様へ、修了証とクリアーファイルをお渡ししました。
#まちゼミ久が原
#ボディーパーカッション
#リトミックを 応用して
#新しい出会いにワクワク
6か月前

秋の果物列車♪
お歌に合わせて足でビートを刻み、柿、栗、りんごのことばに合わせて手を叩きました。
🍎→○ 🍉→×
秋の果物しか列車に乗れないので、果物が列車に乗れるたびにみんな大喜びした!
#リトミック
#言葉の数だけ手を叩く
#秋の果物
#幼児教育
#ビートを刻む
#ピッコロbクラス
6か月前

バスの修理屋さん♪
元気にバスを運転していると🚌...途中でバスが壊れてしまい動がなくなります。スティックをトンカチでに見立ててリズム良く修理しました。
#リトミック #リズムトレーニング #ピッコロaクラス
6か月前



第4回まちゼミ
集まれ!キッズ!ボディーパーカッションに挑戦♪ #1
♩ター、♫ティティの2つ音の長さをご紹介し、4つのリズムパターンを覚えてからボディーパーカッションに挑戦しました。
初めは緊張気味のお子様でしたが、音楽に合わせて動くうちに自然と笑顔が見られました。
#まちゼミ久が原
#ボディーパーカッション
#リトミックを 応用して
#新しい出会いにワクワク
#最後のポーズ決まったね
6か月前
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
- カテゴリーなし